エコカラットのデザインパッケージプラン

デザインパッケージ 何?

エコカラットのデザインパッケージとは本年度のメーカーカタログより
お客様が従来のデザイン貼りよりもお選びやすく選定されたひとつの例(デザイン)です。
今まではショップやオプション会でスタッフとお打ち合わせを重ねてデザインをしてきた事を
こだわりの少ないお客様の場合はカタログに選定済のデザインから容易に抜粋する事ができる様になりました。
もちろん従来型のフルオーダーメイドによるデザインも継続してお請けしております。

また、デザインパッケージに記載の品番や価格についても最近良くお問い合わせを頂きますが
これは、お客様自身でのDIYや、専門で施工を行っていない業者さん向けの表記です。
私共の様な専門ショップではこの様な材料の取り方はいたしません。
材料は当然ロスもでますしギリギリの材料ですと割れたりする懸念から当日施工ができないなど
問題も多く発生しますので弊社ではより多くの材料を持参致します。

※お客様の要望が多い事から弊社では最初の見積りには見切り材の使用は含みません。

価格が違うのは何故?

従来品もそうですがカタログの価格は材料の単価だからです。
エコカラットの施工には下記の様な経費が掛かります。(一般的な内訳です)

  • エコカラット(本体)
  • 接着剤(スーパーエコぬーる)
  • カラットコーク(入隅のカット部分)+施工時にマスキングテープ
  • 施工費
  • 諸経費(交通費+駐車場費+残材処理費)

上記を全て含めた価格が通常ご提供価格となります。
弊社ではお客様に提示した際、分かりやすくする為に「ワンプライス方式」を
採用しております。
お問い合わせにも良くありますが「別途諸経費など請求されますか?」など。。。
弊社では正式なお見積り価格以外に別途請求する事はございませんのでご安心下さい。
※概算見積りではございません。

変えられる?

もちろん、変えられます。
これが従来型の「デザイン貼り」です。
お客様だけのオリジナルデザインのパターンでエコカラットが施工できますので
是非スタッフにご相談下さい。

安い?

一概には安価施工と言えません。
大変恐縮ですが施工にお伺いするには最低8u以上となりますので
例えば1uの施工でも8uの価格になってしまいます。

また、弊社の場合、少しでも安価でご提供が出来ます様にお見積りは1件1件都度積算しております。
これは、様々な要因にて単価を設定し決めていますので一概に単価が何円とはなりません。
どうかご理解下さい。

エコカラットにつきましては貼り方やデザイン等、ご不明な事はホームページ内の
お問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせ下さい。
また、価格についてはお答えできませんが商品についてのご相談は
フリーダイヤルでもご回答が可能です。どうぞご利用下さい。